【岡山 骨格診断】12分類で「私らしい似合う」が見つかる
プライベート診断サロン《co.indivi.》
最近抜け毛が激しいのですが、日焼けが原因と聞いて
日傘を差すことを忘れがちだった自分を呪っています。
今回は診断って意味あるの?について
「パーソナルカラー診断や骨格診断って、本当に意味あるの?」
そう思ったことはありませんか?
実際にそう感じている人は多いですし、
最近はSNSで「診断なんて意味ない」という発信もよく見かけます。
でも私は、**診断は“おしゃれを楽しむためのスタートライン”**
だと考えています。
⸻
なぜ骨格診断やパーソナルカラー診断が必要なの?
インスタグラムやYouTubeで見かける“おしゃれな人”。
彼女たちは実はみんな、ただセンスがいいわけではありません。
・ 自分に似合う「基本」を知っている
・そのうえで、経験を積み重ねて「応用」している
つまり、来てきた服の量が圧倒的に違う
だからこそ、トレンドを取り入れても自然に見えるし、
シンプルに見える格好でもスタイリッシュに見えるのです。
一方で、基本を知らないままそういった人たちの
応用だけを真似してしまうと――
「なんか上手くいかない」
「私の顔が悪いのかな」
「体型が原因なのかな」
そんなふうに、恐怖の勘違いをしてしまう方がとても多いんです。
⸻
診断はゴールじゃなくてスタート
骨格診断やパーソナルカラー診断を
受けることは、決してゴールではありません。
むしろ、そこからが本当のスタート。
• 骨格診断で「似合う形・素材」を知る
• パーソナルカラー診断で「似合う色」を知る
この“おしゃれの基本”を押さえることで、
そこから自由に応用ができるようになります。
つまり、「自分らしいおしゃれ」を楽しむための土台づくりになるんです。
⸻
岡山で骨格診断・パーソナルカラー診断を探している方へ
岡山でも「骨格診断」「パーソナルカラー診断」
を受けられる場所は増えてきています。
ですが、診断を受けただけで終わり…になってしまう方も少なくありません。
私が大切にしているのは、
診断を通して“自分を楽しむ未来“を一緒に作っていくこと
• 似合うを知ることで、自信を持って服を選べる
• 鏡に映る自分を見て「今日の私、いい感じ」と小さく笑える。
• 明日もどんな服を着ようか、ちょっと楽しみになる
•「似合う」がわかるから、出会いに臆病になるよりも、自然と広がっていく。
そんな未来のためのお手伝いができればと思っています✨
⸻
「骨格診断やパーソナルカラー診断って意味ある?」
その答えは、**“自分を知るための第一歩として大いに意味がある”**です。
診断はゴールではなく、スタート。
まずは基本を知ることで、
あなたらしいファッションがもっと自由に楽しめるようになりますよ!
岡山で骨格診断・パーソナルカラー診断を探している方は、
ぜひ一度体験してみてください。
「骨格12分類セルフ診断&ルールブック」
公式ライン 登録で無料配布しています✨
ID:@503zeqye

※自宅サロンになりますので場所の詳細はご予約後にお伝えしております
Instagramはこちら
低身長&骨格ストレート&アラサーママです👩
私、診断士YUIは正式に東京南青山にある人気診断サロン
「COLOR&STYLE1116(カラスタ)」を卒業した
KPFAの正規会員です
岡山で骨格12分類受けるなら診断サロン【co.indivi.】へ